青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

令和3年度 講座・イベント実施報告

総合相談事業

相談室ミニ講座

日 時 場 所 イベント・講座名
令和3年7月30日(金)
10:00~12:00
アピオあおもり 1階
保健指導室 ライブ配信・録画 
女性応援法律講座
「法律を知って前向きに生きよう~コロナ禍における家庭環境への離婚という選択肢~」

「女性に対する暴力をなくす運動」期間における事業

日 時 場 所 イベント・講座名
令和3年11月1日(月)~ 11月30日(火) アピオあおもり 1階
エントランスホール
パープルリボンキャンペーン
(館内啓発展示)
令和3年11月11日(木)~ 11月13日(土)
期間中(点灯時間)17:00~21:00
アピオあおもり パープルライトアップキャンペーン
(アピオあおもり)
令和3年11月13日(土)
9:30~12:30
アピオあおもり 展示ブース内 パープルリボンキャンペーンin
アピオあおもり秋まつり

DV相談・支援者向け講座

日 時 場 所 イベント・講座名
令和3年12月2日(木)9:30~
令和4年1月31日(月)16:30
YouTubeオンデマンド配信 コロナ禍・これからのDV対策と被害者支援
~内閣府DV相談+(プラス)の現場から~

学習人材育成事業

あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース


南部町
事業報告書  令和3年度あおもりウィメンズアカデミー 地域女性リーダーコース報告書

日 時 イベント・講座名 講師
令和3年7月8日(木)
13:30~16:30
開講式
①公開講座「女性のチカラで地域を元気に」
②「男女共同参画の理解講座」
③「はじめてのZoom講座」
①Yプロジェクト(株) 代表取締役
(津軽海峡マグロ女子会青森側とりまとめ役)
 島 康子さん
②青森県男女共同参画センター
 部長 高橋一枝
③ディーシーティーデザイン
 代表 蝦名 晶子さん
 スタッフ 風晴 翔太さん
令和3年8月20日(金)
13:30~16:30
①「地域課題のリサーチ講座」
②「町長との交流」
③「地域課題の解決策を考える①」
「地域課題のリサーチ講座」
「地域課題の解決策を考える①」
一般社団法人 男女共同参画地域みらいねっと
理事 岩本 ヤヨエさん
令和3年9月30日(木)
13:30~16:30
「地域課題の解決策を考える②」・
「地域課題の解決策作成(グループワーク)」
一般社団法人 男女共同参画地域みらいねっと
理事 岩本 ヤヨエさん
令和3年10月28日(木)
13:30~16:30
「地域課題の解決策発表準備」 一般社団法人 男女共同参画地域みらいねっと
理事 岩本 ヤヨエさん
令和3年10月29日(金)~
11月20日(土)
令和3年度あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース フォローアップ(発表にむけたフォローアップ)          ー
令和3年11月25日(木)
13:30~14:30
令和3年度あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース 発表会          ー
令和3年11月25日(木)
14:40~15:40
令和3年度あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース 修了式・交流会          ー

あおもりウィメンズアカデミー 働く女性リーダーコース

事業報告書  令和3年度あおもりウィメンズアカデミー 働く女性リーダーコース報告書

日 時 場 所 イベント・講座名
令和3年9月1日(水)~12月28日(火) YouTubeオンデマンド配信 あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース

男性参画促進講座

介護体験講座

日 時 配信形態 イベント名
令和4年2月5日(土) Zoomクラウドミーティング配信 男性に知ってほしい 笑顔を生む介護講座

家事育児等体験講座

日 時 配信形態 イベント名
令和3年10月30日(土)9:30~
令和4年3月31日(木)16:00
YouTubeオンデマンド配信 パパをもっと楽しむ!家族力アップ講座

普及啓発事業

日 時 場 所 イベント名
令和3年11月13日(土)
9:30~12:30
アピオあおもり 全館 男女共同参画フェスティバル2021アピオあおもり秋まつり
【会場参加型】

地域ネットワーク活動支援事業

日 時 場 所 イベント名
令和3年6月1日(火)
15:00~16:00
アピオあおもり 1階
保健指導室ほか各市町村会場
地域ネットワーク市町村担当者会議
令和3年12月6日(月)
13:30~15:00
オンライン会議 東青地域ネットワーク市町村会議web学習会
令和4年3月6日(月)
13:00~15:30
オンライン会議 東青地域ネットワーク市町村会議web学習会
令和4年3月15日(木)
13:00~15:00
オンライン会議 地域男女共同参画ネットワーク市町村担当者情報交換会
    ー 三八地域 男女共同参画を考える川柳コンテスト 

情報提供事業

アピオシアター

日 時 場 所 イベント名
令和3年6月26日(土)
10:00~15:20
アピオあおもり 1階
イベントホール
令和3年度 第1回上映会アピオシアター
午前の部
「女優、母、そして樹木希林」
「日本を変えた女性たち 広岡浅子」
午後の部
「明日へ」
令和3年12月7日(火)
10:00~16:00
アピオあおもり 1階
イベントホール
令和3年度 第2回上映会アピオシアター
午前の部
「ばあばは、だいじょうぶ」
午後の部
「ジュディ 虹の彼方に」

防災対策事業

日 時 場 所 イベント名
令和3年6月27日(日)
10:00~12:00
八戸市
大館中学校体育館
八戸市大館地区自主防災会避難訓練
令和3年11月1日(月)
11:00~11:45
青森市
浜田福祉館
配食サービス友遊会
「日頃から備える防災・減災研修会」
令和3年11月12日(金)
9:30~10:30
八戸消防本部 5階
防災教育・研修室
八戸地域女性消防クラブ協議会
「男女共同参画の視点で考える地域の防災・減災研修会」
令和3年11月30日(火)
19:00~20:30
黒石市
山形公民館
黒石市未来塾
「女(め)・男(お)・輝かせて」男女共同参画視点に立った防災研修会
令和3年12月18日(土)
14:00~14:40
青森市
浜田福祉館
青森市老連第27ブロック協議会
「日頃から備える防災・減災 研修会」
令和3年12月18日(土)
10:00~11:15
五所川原市
市民学習情報センター
コープあおもり五所川原地域 くらしと防災委員会
「生活者の視点で備える防災・減災研修会」

自主事業

日 時 場 所 イベント名
令和3年8月25日(水)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:30~15:00
東北町
コミュニティセンター未来館
東北町 よくわかる男女共同参画講座 
令和3年11月12日(金)
10:00~11:00
八戸市
総合福祉会館
鷗盟大学 よくわかる男女共同参画講座
このページのトップへ