よくわかる男女共同参画講座 鷗盟大学 実施報告
実施報告
市町村や自治会等から、「男女共同参画についての講座を実施したい」との要望があった場合、当センターから講師を派遣しています。
今年度第2回目は、八戸市の鷗盟大学1年生の方々を対象に、男女共同参画社会の意味や必要性、八戸市における男女共同参画社会の現状と課題についてお話しさせていただきました。
受講生の皆さんの反応がとても良く、頷いたり、笑ったり、拍手してくださったり、和やかな雰囲気のもと、男女共同参画についての理解を深めていただいたようです。
受講生の方からは、「とても良かった」「分かりやすかった」「家に帰って夫に伝えたい」などの感想をいただいた一方で、実際に講義の内容を家に持ち帰り、 夫に伝えたという受講者からは「他人事みたいに聞いていて話にならなかった」といった話もあり、長い年月を掛けて染みついた高齢世代の根強い 固定的性別役割分担意識の解消に向けては、当事者目線での分かりやすい意識啓発を継続的に行っていく必要性を改めて感じました。
開催概要 下記の講座は終了しました
日時
令和3年11月12日(金) 10:00~11:00
会場
八戸市総合福祉会館
講師
青森県男女共同参画センター 部長 高橋 一枝
参加者
42名