|
企業・店舗の皆様へ協賛のお願い |
青森県では、地域・社会全体で子育てを応援し、子育てに優しい地域・社会づくりを目指して、あおもり子育て応援パスポート事業に協賛いただくお店や企業を募集しています。協賛店舗は「あおもり子育て応援わくわく店」として登録されます。
あおもり子育て応援パスポート事業ー協賛店舗等募集案内ー
|
 |
あおもり子育て応援わくわく店になると・・・ |
|
「子育てを応援する」「子育てにやさしい」社会貢献を行う店舗等として、お客様へのイメージアップにつながります。
子育てを支えていこうとする店舗等の姿勢が、子育て家庭のみならず、多くの県民から支持を受けることが期待されます。
シンボルマーク入りステッカーが交付されます。
本事業のシンボルマークが入ったステッカーが交付されます。ステッカーを店頭等に掲示することで、子育て世帯や妊婦を応援し、やさしい店舗であることをPRできます。
シンボルマークをPRに活用できます。
お店の商品、広告、ホームページ、パンフレットなどの広報活動でシンボルマークを利用することができます。
シンボルマークの使用方法は「あおもり子育て応援わくわく店シンボルマーク取扱要綱」(PDF)をご覧ください。
シンボルマークはこちらからダウンロードできます。(JPEG)
店舗等の取組が、県の広報によりPRされます。
本ホームページを始めとする県の本事業に対する取組については、県の各種広報媒体で積極的に広報していくほか、市町村・関係団体と連携して事業をPRしていきます。
「あおもり子育て応援」サイトについて
令和5年1月12日から運用を開始しました。あおもり子育て応援わくわく店の情報やお子さまと楽しめるおでかけスポットなどを、地域別店舗の種類別などでカンタンに検索することができます。
あおもり子育て応援わくわく店検索のページはこちら
|
あおもり子育て応援わくわく店の種類 |
「あおもり子育て応援わくわく店」には次の2種類があります。
いずれか一方だけでも登録できますし、両方登録することもできます。
|
割引・特典型
妊婦及び18才未満の子ども連れの家庭を対象に、割引や特典等のサービスを提供するお店です。
|
お出かけ配慮型
妊婦及び子ども連れの家庭を対象に、お出かけしやすい環境に配慮したサービスを提供するお店です。
|
詳しくは、Q&Aまたは、あおもり子育て応援パスポート事業協賛店募集要項(PDFファイル・255KB)をご覧ください。
|
協賛を申し込みたい |
「あおもり子育て応援サイト」内の専用フォームからお申込みが可能となりました。
|
郵送・FAXによる申し込みについて |
【お申し込み先】
あおもり子育て応援パスポート事業事務局
青森県子ども家庭支援センター 〒030-0822 青森市中央3-17-1 アピオあおもり内
TEL 017-732-1011 FAX 017-732-1073 E-mail aomori-ouen@apio.pref.aomori.jp |
あおもり子育て応援パスポート事業協賛申込書 |
|
(2)1〜2週間程度でデータベースに登録され、お店にはステッカーやチラシが送付されます。 |
|
登録内容を変更・解除したい |
下記ファイルをダウンロードし、事務局にお申し出ください。解除の場合、ステッカーは廃棄してください。
|
|
あおもり子育て応援パスポート事業協賛変更届 |
|
あおもり子育て応援パスポート事業協賛解除願 |
|
協賛店舗の方へ |
地域・社会全体で子育て家庭を支援していくという事業趣旨にのっとり、ご来店の子育て家庭や妊婦を優しく迎え入れるという姿勢でのご協力もよろしくお願いします。また、従業員の皆様への周知もお願いします。 |
|
|
■あおもり子育て応援パスポート事業事務局(協賛申し込みの受付、協賛店舗情報に関する問い合わせ、事業広報等)
青森県子ども家庭支援センター 〒030-0822 青森市中央3丁目17-1 アピオあおもり ※水曜日休館
TEL 017-732-1011 FAX 017-732-1073 E-mail aomori-ouen@apio.pref.aomori.jp
|
■事業実施主体(事業全般の問い合わせ等)
青森県こども家庭部こどもみらい課 〒030-8570 青森市長島1丁目1-1
TEL 017-734-9302 FAX 017-734-8091 E-mail KODOMO@pref.aomori.lg.jp
|
|