|
第19回子育て広場 |
|
開催日時 |
2021年1月30日(土)午前の部 10:00~11:10 (開場9:40)
午後の部 13:30~14:40 (開場13:30)
午前・午後の2回公演です。ご都合のいい方にお申し込みください。 |
開催場所 |
アピオあおもり イベントホール/大研修室1・2 |
内容 |
(1)第19回 子育て広場
鈴木翼さんと一緒に 親子であそぼう!
~おうち遊びのヒントがいっぱい♪~ 【イベントホール】
講 師:鈴木 翼(すずきつばさ)さん
対 象:・おおむね1歳以上の未就学児とその保護者、子育て支援関係者 各回50名
参 加:無料、要申込(12/24から受付)
託 児:無料、先着20名(未就学児・しめきり1/21)
その他:動きやすい服装、マスク着用
講師はリモート出演になります。参加者は会場での受講となります。
(2)子どもワークショップ 【大研修室1・2】
午前の部 Mr.ジサックの 子どもサイエンス教室
思わず「え~!なんで?」という不思議な工作やマジックがいっぱい♪
できた作品は家に持ち帰って遊べるよ!!
時 間:10:00~11:00
会 場:大研修室1
講 師:Mr.ジサック(伊藤 光藏さん)
対 象:小学生と保護者15名
参 加:無料、要申込(12/24から受付)
午後の部 わくわくマジック講座~君もこれでマジシャンに!~
実際にマジックを学べるチャンス☆
ぜひ覚えて家や学校でお披露目しちゃおう!!
時 間:13:30~14:30
会 場:大研修室2
講 師:HIBIKIさん
対 象:小学生と保護者15名
参 加:無料、要申込(12/24から受付)
当日は感染症拡大防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
当日37.5度以上の発熱がある場合、体調不良などの症状がある場合は参加を見合わせていただく場合があります。 新型コロナウイルスの感染状況によっては内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
|
お申込・お問合せ |
12月24日から受付します。青森県子ども家庭支援センターまで、TEL・FAXまたは、直接アピオあおもり事務室まで お申し出ください。ただし、申込順で定員になり次第締め切ります。ご了承ください。 |
TEL ・ FAX |
TEL 017-732-1011(水曜日を除く9:00~17:00) FAX 017-732-1073 |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |
|
|
ふたご・みつごのひろば「つぃんくる」 |
|
ふたご・みつごなどのお子さんの子育ては、喜びも大きい半面、同じ年齢の子を同時期にそだてなければならない大変さ、ふたご・みつごならではのとまどい・悩みもひとしおです。
多胎児を持つ親同士、思いを共有したり情報交換しませんか?きっと「あるある」が見つかると思いますョ。
|
|
|
チラシのダウンロード 申込書のダウンロード |
|
|
開催日時 |
2020年11月15日(日) 10:30~12:00
2021年 1月17日(日) 10:30~12:00
|
開催場所 |
アピオあおもり 保健指導室 |
対象/定員 |
・主に乳幼児のふたご・みつごなどを持つ家族/18名 |
プログラム |
☆自己紹介
☆おしゃべり情報交換
☆県内の子育て支援情報の案内など |
お願い |
・事前にお申し込みください。
・受付時に検温を実施いたします。当日発熱、咳等の症状のある方は参加をお見合わせください。
・大人の方には「マスク着用」をお願いいたします。
|
お申込・お問合せ |
・お申し込み、お問い合わせは、青森県子ども家庭支援センターへ。
|
お申込先 |
・来館及び電話(水曜日を除く9:00~17:00) ・メール及びFAX(24時間受付)
TEL 017-732-1011 FAX 017-732-1073
メール kodomo-iken☆apio.pref.aomori.jp(☆を@に変えてください) |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |
|
|
令和2年度 親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業 |
|
開催日時 |
①2020年11月22日(日)10:30~11:30(受付10:10)
②2020年11月23日(月・祝)10:30~11:30(受付10:10)
|
開催場所 |
①五所川原市中央公民館 第一研修室(五所川原市字一ツ谷504-1)
②アピオあおもり インベントホール(青森市中央3-17-1) |
対象/定員 |
①②とも3歳~5歳児(年少・年中)の子どもと保護者/20人 |
講 師 |
境 江利子さん |
持ち物等 |
動きやすい服装と履き物でおいでください。汗ふきタオル、飲み物をご持参ください。
マスクを着用してください。裸足で運動するプログラムがあります。 |
託 児 |
①②とも主に乳児先着5人/無料/申込〆切11月14日(土)/飲み物、おむつ、着替え持参 |
お申込・お問合せ |
TEL、FAXまたは、メールで青森県子ども家庭支援センターへ
|
TEL ・ FAX |
TEL 017-732-1011(水曜日を除く8:30~17:00) FAX 017-732-1073 メール kodomo-iken☆apio.pref.aomori.jp(☆を@に変えてください) |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |
|
|
令和2年度 親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業 |
|
開催日時 |
①2020年11月22日(日)13:30~15:30
②2020年11月23日(月・祝)13:30~15:30 |
開催場所 |
①五所川原市中央公民館 第一研修室(五所川原市一ツ谷504-1)
②アピオあおもり イベントホール(青森市中央3-17-1) |
対象/定員 |
保育士、学童保育支援員などの子育て支援関係者及び子育て支援に興味のある方/20人 |
講 師 |
境 江利子さん |
持ち物等 |
動きやすい服装と履き物でおいでください。汗ふきタオル、飲み物をご持参ください。
マスクを着用してください。裸足で運動するプログラムがあります。 |
託 児 |
①②とも0~6歳児先着5人/無料/申込〆切11月14日(土)/飲み物、おむつ、着替え持参 |
お申込・お問合せ |
TEL、FAXまたは、メールで青森県子ども家庭支援センターへ
|
TEL ・ FAX |
TEL 017-732-1011(水曜日を除く8:30~17:00) FAX 017-732-1073 メール kodomo-iken☆apio.pref.aomori.jp(☆を@に変えてください) |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |
|
|
絵本作家とよたかずひこさんの おはなし会 |
|
絵本作家とよたかずひこさんの おはなし会
プログラム
10:00~11:20 おはなし会
11:30~12:00 参加自由
絵本の展示、学生による読み聞かせなど
|
|
チラシのダウンロード 申込書のダウンロード |
|
開催日時 |
2020年8月30日(日)10:00~11:20 |
開催場所 |
アピオあおもりイベントホール |
対象/定員 |
赤ちゃんから小学生と保護者、子育て支援関係者など/30人 |
講師 |
絵本作家 とよたかずひこさん※
※今後の新型コロナウイルス感染の状況によっては、講師が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
|
申込締め切り |
定員になり次第締め切ります。 |
お申込・お問合せ |
TEL、FAXまたは、メールで青森県子ども家庭支援センターへ
|
TEL ・ FAX |
TEL 017-732-1011(水曜日を除く9:00~17:00) FAX 017-732-1073 メール kodomo-iken☆apio.pref.aomori.jp(☆を@に変えてください) |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |
|