青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

地域男女共同参画ネットワーク情報

各地域の講座・イベントをご案内しております。地域名をクリックしてください

青森地域ネットワーク

東青 中南 西北 三八 上十三 下北

◆地域男女共同参画ネットワークとは・・

 県内6地域にある男女共同参画ネットワークの各団体同士及び地域の住民や企業・団体が連携しながら、地域の男女共同参画推進上の課題を考え、解決していく場を提供し、関係者等による情報交換会を通して、県内各地域の男女共同参画ネットワークの連携の強化及び地域での男女共同参画社会づくりの推進につなげています。

 

令和5年度地域ネットワーク活動に対する支援について

 青森県男女共同参画センターでは、各地域男女共同参画ネットワークにおいて、主体的に活動が行われるように支援します。今年度の支援内容は以下からご覧ください。

支援内容(PDF:157kb)
様式1~4(PDF:109kb Word:21kb)

 

令和4年度 地域男女共同参画ネットワーク情報交換会

 地域ネットワーク活動支援のひとつとして、地域男女共同参画ネットワーク情報交換会をオンラインで開催しました。今回は市町村担当者の他、加入団体の皆さんにもご参加いただき、今年度の活動状況について、各地域ネットワークの代表、事務局から取組みを紹介いただきました。対面とオンラインを合わせたハイブリット型の講演会の開催や、コロナ禍に配慮した非接触の企画、夏の豪雨災害により防災への関心が高まっていることから、当センターの防災講師派遣事業を活用しての講演会など各地の特色を生かした企画の発表がありました

 情報交換・意見交換では、地域ごとにグループの組み合わせをし、今年度の各地の取組みから感想や取り入れたいこと、また地域ネットワークの活性化について話し合い、発表していただきました。

  

 参加者からは「加入団体が少なく、できることが限られているが、男女共同参画の啓発のピンバッチ等を作成し配布してみたい」「新型コロナの蔓延で企画が大変だったが、オンライン開催など遠方の講演にも参加できるようになった。そのメリットを生かしつつ今後もやっていきたい。」「SNSを活用し、他地域の事業と共催にするなどオンラインだけでなく、対面での開催を考えていきたい。」等の意見が寄せられました。

開催会議の概要

日時
令和4年12月8日(木)10:00~12:00
場所
アピオあおもり大研修室2他 *Zoomによるオンライン開催
参加者
35人
主催
青森県男女共同参画センター

令和4年度「地域男女共同参画ネットワークNEWS」発行のお知らせ


pdf:[926kb]
今年度も各地域様々な工夫をしながら企画をしました。本紙では各地域ネットワークの情報を集約しています。

地域男女共同参画ネットワークNEWSアーカイブ

年度別地域男女共同参画ネットワーク活動状況

年度 活動内容
令和4年度 地域男女共同参画ネットワーク市町村担当者会議 実施報告
令和3年度 地域男女共同参画ネットワーク市町村担当者会議 実施報告

青森県男女共同参画センター

このページのトップへ