令和4年度西北地域男女共同参画ネットワーク
学習会「安心して暮らせる男女共同参画と防災」実施報告
西北地域では、今夏の水害被害の被災経験を通して、再度「自分ごと」として防災について考える学習会を地域ネットワーク会員対象に開催しました。
防災に「男女共同参画の視点」を取り入れることによって、災害時の性別によって異なるニーズに対応できることや、要配慮者への対応など、よりこまやかな支援が可能となり、被害の縮小、災害に強い社会づくりが可能になることを学びました。
災害時には、地域のリーダーとして活動することが予想されるネットワーク会員や市町村担当者が、男女共同参画の視点を持って、災害対応できる基本的知識を身につけ、今後の避難所づくりなど、地域の防災力の向上につなげることができました。
開催概要 下記の学習会は終了しました。
日時
令和5年1月20日(金)13:30~15:00
場所
鯵ヶ沢町役場2階 庁議室
講師
高橋一枝(青森県男女共同参画センター部長・防災士)
参加者
16名
主催
令和4年度西北地域男女共同参画ネットワーク「参画まぐ・ねっと」