対象/定員(各会場とも) |
対象:児童厚生員、放課後児童支援員、放課後子ども教室関係者、子育て支援団体関係者/
定員:申込先着50名 |
講師(各会場とも) |
宍倉 千鶴子
(特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会認定 おもちゃコンサルタント) |
制作作品(各会場共通) |
・絵合わせキューブ ・トントンかめ ・カムコップター |
日時と場所 |
■青森会場■
日時:令和6年6月25日(火)9:30〜11:30
場所:アピオあおもり 大研修室2(青森市中央3丁目17-1)
■八戸会場■
日時:令和6年7月4日(木)9:30〜11:30
場所:八戸市総合福祉会館「はちふくプラザねじょう」第1第2教室(八戸市根城8-8-115)
■弘前会場■
日時:令和6年7月8日(月)9:30〜11:30
場所:弘前市総合学習センター 大会議室(弘前市末広4丁目10-1)
|
携行品(各会場共通) |
鉛筆、消しゴム、ボールペン、黒・カラー油性ペン、定規、はさみ、セロハンテープ、スティックのり、ステープラ(ホチキス等)、千枚通し(または目打ち等)、カッター、牛乳パック(開かないものを1本、開いたものを1枚)、割りばし(割ったものを1本)、作品持ち帰り用袋
|
申込方法 |
令和6年6月1日(土)より、各会場実施日の1週間前までに、FAX・メール・郵送で。
万一定員を超える申込があった場合、1か所あたりのご参加人数を調整していただくことがあります。その場合にはこちらから連絡いたしますのでご了承ください。
|
申込先 |
FAX 017-732-1073
メール
郵送 〒030-0822 青森市中央3丁目17-1 青森県子ども家庭支援センター
お問い合わせ電話番号 TEL 017-732-1011(水曜日を除く9:00〜17:00) |
 |
HP |
青森県子ども家庭支援センター |