<9月開講>令和6年度 あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース
《講師陣ご紹介》
令和6年度 あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース
今年度の「あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース「ココでしか聞けない学びがある!働く女性のための仕事術講座」は豊富な実績をもつ講師陣から、様々な講座を受講することできます。
公開講座 講師プロフィール
|
立教大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレー證券会社勤務を経てThunderbird School of International Business国際経営学修士MIM、慶應義塾大学院経営管理研究科にて経営学修士(MBA)、経営学博士(Ph.D.)高千穂大学経営学部助教授を経て法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科准教授、2011年同研究科教授。
<専門分野> <主な著書> |
各講座 講師プロフィール
|
アナウンサー歴20年。 インタビュー取材や人前で話すなどの実践経験から得たノウハウを活かし、総合人材会社でコミュニケーションを専門とした研修・社員教育を担当。後に、採用から制度構築など人材の活躍やキャリア形成に力を注ぐ。 現在は、ワーズアンドキャリア代表として、企業を対象に人材採用・育成・活躍支援、個人を対象とした就職・企業支援、キャリア相談、話し方・伝え方講座の実施、その他学校や行政からの講師依頼やプロジェクトのプランニング・ディレクションを担うなど活動している。 国家資格キャリアコンサルタント 採用コンサルタント 八戸工業大学 非常勤講師(キャリアデザイン) |
応用講座
|
社会福祉法人を母体とする道内大手企業に13年間勤務。 新入社員教育やシステムエンジニア等、様々な業務に関わるが、営業職の時にはコーチング手法を用い、年間新規契約数450件を獲得。 2009年、合同会社友歩設立。 企業向けのコーチング、コミュニケーション、集中力向上に関する研修や講演、コーチの育成など幅広く活動を行う。現在までに1,000名以上のコーチを育成。 <主な著書> |
講座 ![]() 川地 美仲子さん 人材開発オフィス エムズモーメント代表 |
大学卒業後、大手老舗百貨店「三越」に入社。 販売担当、重役秘書を経て、米国ウォルト・ディズニー社に出向。帰国後は、海外宝飾品ブランドの店長として配属。その後、本社人事部に異動。女性管理職として社員の採用・教育を一手に任される。 2001年結婚、2004年に長女、2006年に二女を出産。3年間の育児休職を経て復帰し、のちに時短勤務者初の役職者となる。 2017年、勤続25年の節目と共に退職。管理職・リーダー教育を中心とした企業研修の講師・ビジネスコンサルタントとして独立。全国各地の民間企業、官公庁での研修・講演に登壇し、リピート依頼率6年連続9割越えを誇る。 |
笹崎 久美子さん | 広告制作・印刷関連業、食材宅配業を経て、精密部品製造業や通信会社のコールセンターで統括リーダー職を務め、業務研修やスタッフ指導、チーム運営を担当。
現在は職場コミュニケーションや部下指導、チームビルディング、ハラスメント防止など主に人事系の企業研修講師として活動すると共に、SNSやIT系の初心者向けセミナーも担当。 |
須田 万里子さん |
青山学院女子短期大学卒業後、大手人材派遣会社にて社内にコーディネーター制度を作り、専業主婦の方の家庭から仕事への就労支援に携わる。その後独立し、合同会社で音楽大学や美術大学キャリアセンターでカウンセラー、その後企業内でガラスの天井に悩む女性管理職のキャリア相談を経て、現在は2020年より株式会社地域経済活性化支援機構REVICareer研修において、大手から中小にキャリアチェンジを行う際のコツなどを中心とした「リスキリング研修」や「パラレルキャリア研修」において講師を担当。
長年の中小企業と大企業の現場経験を活かし、2023年より「コンシェルジュ」として理論でなく実践を中心としたコンサルタントとして活動中。 |
タニカワ 久美子さん |
学歴=東京大学大学院 学際情報学府情報学環研究生 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科健康スポーツ マネジメント修士 職歴=株式会社けんこう総研代表取締役社長 メディア=NHKクローズアップ現代「社会を変える女性起業家」 著書=「職場のメンタルヘルスケアと実践」講談社 資格=スポーツ科学 健康スポーツマネジメント修士 |