男性参画促進講座
「介護するあなたへ~心を楽にする方法~」実施報告
実施報告
介護真っ最中の男性や、介護が目前に迫っている男性を対象として、介護する方の心を楽にする方法を介護福祉士の工藤多喜子さんに講義していただきました。
<内容>
〇個人ワーク
〇自分を認める
〇「気遣い・思いやり」に聞こえる言葉
〇気分転換
〇イライラとは?
〇「○○しなければいけない」を少なくする
〇距離感
〇現在の状況を書いてみよう
◎会場の様子◎
◎ 参加者の感想 ◎
・介護に関しては、あまりムリしてもだめだということが、再確認できたことはよかったです。
ただ現実はそうもいかない部分も多いです。
・介護に対する認識を深める機会になりました。実際に介護に携わっていませんが、「考え方」
は大変参考になりました。ありがとうございました。
・お世話になりました。
・介護に関しては、あまりムリしてもだめだということが、再確認できたことはよかったです。
ただ現実はそうもいかない部分も多いです。
・介護に対する認識を深める機会になりました。実際に介護に携わっていませんが、「考え方」
は大変参考になりました。ありがとうございました。
・お世話になりました。
開催概要
日時
令和7年1月25日(土)10:00~11:30
場所
アピオあおもり 保健指導室
講師
工藤 多喜子さん(介護福祉士)
参加人数
5名(男性5名)
参加費
無料
主催
青森県男女共同参画センター
(指定管理者 未来へつなぐネットあおもりグループ)