三八地域男女共同参画ネットワーク学習会青森県の男女共同参画における現状と課題 実施報告
実施報告
今年度第6回目は、三八地域男女共同参画ネットワーク及び同市町村会議の構成団体構成員、管内居住の方々に、青森県の男女共同参画における現状と課題について理解を深めていただきました。
◎会場の様子◎
<三八地域男女共同参画ネットワーク実施報告書より>
今回の学習会は、ワークショップをメインに構成していく中で、導入部分の問題提起となる部分として、情報提供を頂きました。
問題提起として、青森県の男女共同参画における現状と課題がわかりやすく説明して頂いたので、ワークショップも活発な議論をして、楽しくできていたと思います。
◎会場の参加者感想より◎
・男女共同参画について知らないことばかりだった。自分に当てはまる点も多くあり、とても勉強に
なった。
・知らず知らず偏見に陥っていたことに気づけたこともあり、講義を楽しむことができた。
・若い女性が、地域の閉塞感を感じていることを改めて知り、考えることが必要と思いました。
・勉強になりました。県外流出について、もっと深く知りたかった。
・熟年離婚のことを聞いて、熟年離婚しないように心がけたいと思った。
開催概要 下記の講座は終了しました。
日時
令和7年2月11日(火)13:50~14:30
場所
タプコピアンプラザ 大会議室
講師
青森県男女共同参画センター部長 高橋 一枝
参加者
24名
参加費
無料
託児
なし
主催
三八地域男女共同参画ネットワーク・田子町