6月26日:令和元年度あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース(大間会場)①公開講座「女性のチカラで地域を元気に」②講座「ネットワークづくりと活動事例を学ぶ」 実施報告
実施報告
公開講座「女性のチカラで地域を元気に」と題して、聖心女子大学教授大槻奈巳さんに講演いただきました。
職業からだけではなく人生を通したキャリア形成の必要性、地域の中のリーダーの役割、地方でNPO法人を立ち上げた方々の事例等についてワークショップも交えながら分かりやすくお話しいただきました。自分がどのように生きたいのかを考え、自分が行きたい方向に自分を持っていける力「切りひらく力」をつけること。そして、この連続講座で一緒に学ぶ仲間と是非弱い紐帯(ちゅうたい)づくりをしていただきたいとのメッセージが受講生の心を動かしたようです。
「ネットワークづくりと活動事例を学ぶ」では、平成27年度にウィメンズアカデミーを受講したむつ市の尾崎幸さんをロールモデルとしてお迎えしお話を伺いました。むつ青年会議所等で様々な活動を続けながら思うことは、誰かが声をあげていかなくては何も解決しないということ。声をかけられたらチャレンジしてみるという精神で、審議会委員を2期4年継続中です。「先ずは楽しんで!気軽に声を掛け合ってこの出会いを大切にしていただけたら」と受講生へエールを送りました。
◎ 公開講座:参加者の声 ◎
・これからの人生どのように過ごすのか、改めて考える時間を持ちたい。
・「キャリア」とは、職業だけではなく社会的な活動を行うこともキャリア形成の一つと捉えること
がわかった。
・申し込んでよかった。この6ケ月で自分を変えられる気がする。
・久々にカツを入れられたような内容だった。随分刺激になった。
・「キャリア」とは、職業だけではなく社会的な活動を行うこともキャリア形成の一つと捉えること
がわかった。
・申し込んでよかった。この6ケ月で自分を変えられる気がする。
・久々にカツを入れられたような内容だった。随分刺激になった。
開催概要 下記の講座は終了しました
日時
令和元年6月26日(月) 9:55~12:30
会場
大間町役場 2階中会議室2
講師
①大槻奈巳さん(聖心女子大学教授)
②尾崎幸さん
高橋一枝(青森県男女共同参画センター部長)
参加者
①公開講座 25名
②講座 18名
託児
なし