青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

青森県の女性の姿

青森県の女性に関する各種データを紹介します。《令和5年9月一部更新》

働く女性が抱える問題

(1)育児休業制度の利用状況(男女別育児休業取得者割合 単位:%)

資料:雇用均等基本調査(厚生労働省)

※女性(出産した者に占める割合)
 男性(配偶者が出産した者に占める割合)
なお、青森県内の事業所における令和3年1月1日から令和3年12月31日までの育児休業制度の利用状況は、青森県中小企業等労働条件実態調査(労政・能力開発課)によると、出産した女性の97.9%が育児休業を利用したのに対し、配偶者が出産した男性の利用率は9.2%であった。

(2)男女別一般労働者の所定内給与額(平均):厚生労働省「賃金構造基本統計調査」)

令和4年
区分 青森県
所定内給与額
女子の水準
(男=100)
(%)
全国
所定内給与額
女子の水準
(男=100)
(%)
女(円) 男(円) 女(円) 男(円)
産業計 219,100 267,400 81.9 258,900 342,000 75.7
建設業 190,400 254,800 74.7 251,000 350,900 71.5
製造業 181,500 259,900 69.8 229,300 326,300 70.3
卸売・小売業 208,300 268,700 77.5 246,400 351,000 70.2
医療・福祉 240,100 287,300 83.6 271,700 358,200 75.9
サービス業 182,300 236,400 77.1 237,400 285,400 83.2

(3)本県における男女別・年齢階級別労働力率(令和2年:総務省「国勢調査」)
労働力率:15歳以上人口に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合


pdf:[57kb]
★令和2年度国勢調査によると、男女別・年齢階級別労働力率は、男性が20歳代後半から60歳代前半までを山とする台形を描くのに対し、全国の女性では30歳代を谷とするM字カーブを描いているが、本県の女性の労働力率は、20歳代後半から50歳代後半までの年代において全国平均より高く、本県の男性と同様の傾向となっている。(令和4年:青森県の男女共同参画の現状と施策)

(4)家庭における役割

1.令和における家庭での役割分担(令和2年:「青森県男女共同参画に関する意識調査」)

ア(家事)
 
pdf:[17kb]                 pdf:[18kb]

イ(育児)
 
pdf:[17kb]                 pdf:[18kb]

ウ(介護)
 
pdf:[17kb]                 pdf:[18kb]
(令和2年度より質問が変更しました。)

◎令和2年に県が行った「青森県男女共同参画に関する意識調査」によると、これまでの「夫婦の役割分担の理想と現実」から、家庭における役割は3つの項目に分けて、調査が行われた。家庭での家事の役割分担について、理想は「夫婦で同程度」が53.5%(女性回答者 56.9%、男性回答者 49.3%)で最も多く、次いで「主に妻」が31.0%(女性回答者 27.5%、男性回答者 36.2%)となっている。男女別にみると、男女共に「夫婦で同程度」が最も多くなっている。一方、現実では「主に妻」が74.0%(女性回答者 78.6%、男性回答者 69.6%)が最も多く、次いで「夫婦で同程度」が19.3%(女性回答者 15.7%、男性回答者 22.6%)となっている。男女別にみると、男女共に「主に妻」が最も多くなっている。

◎家庭での育児の役割分担について、理想は「夫婦で同程度」が69.7%(女性回答者 75.5%、男性回答者 63.0%)で最も多く、次いで「主に妻」が14.1%(女性回答者 10.7%、男性回答者 18.8%)となっている。男女別にみると、男女共に「夫婦で同程度」が最も多くなっている。一方、現実では「主に妻」が44.5%(女性回答者 51.8%、男性回答者 36.8%)が最も多く、次いで「夫婦で同程度」が30.7%(女性回答者 28.8%、男性回答者 32.8%)となっている。男女別にみると、男女共に「主に妻」が最も多くなっている。

◎家庭での介護の役割分担について、理想は「夫婦で同程度」が65.3%(女性回答者 68.7%、男性回答者 61.4%)で最も多く、次いで「どれにも該当しない」が14.1%(女性回答者 12.9%、男性回答者 15.0%)となっている。男女別にみると、男女共に「夫婦で同程度」が最も多くなっている。男女別にみると、男女共に「主に妻」が最も多くなっている。一方、現実では「どれにも該当しない」が47.8%(女性回答者 45.2%、男性回答者 50.7%)が最も多く、次いで「主に妻」が25.7%(女性回答者 32.1%、男性回答者 19.3%)となっている。男女別にみると、男女共に「主に妻」が最も多くなっている。

2.平成における夫婦の役割分担の理想と現実(平成27年:「青森県男女共同参画に関する意識調査」以前)

 
pdf:[11kb]                  pdf:[11kb]

◎平成27年に県が行った「青森県男女共同参画に関する意識調査」によると、夫婦の役割分担について、理想は「家計は共同、家事・育児も共同」が67.1%(女性回答者の74.6%、男性回答者の56.7%)と相変わらずトップで、前回(平成21年)調査より3.2%増加している。一方、現実は「家計は共同、妻が家事・育児」が44.2%(女性回答者の47.8%、男性回答者の39.1%)とトップで、前回調査より4.6%増加している。

◎理想とする生活は、男女とも「家計は共同、家事・育児も共同」であるが、現実は「家計は共同、妻が家事・育児」と女性に負担がかかっている状況が伺える。

(5)男性の積極的な家事・育児等への参加に必要なこと(令和2年:「青森県男女共同参画に関する意識調査」)

◎男性の積極的な家事・育児等への参加のためには、「夫婦や家族間でのコミュニケーションをよくはかること」(64.2%)、「労働時間短縮や休暇制度を普及・活用することで、仕事以外の時間をより多く持てるようにすること」(49.6%)となっており、ほとんどの項目において女性の方が必要だと感じている割合が高くなっている。

(6)男女間における暴力


pdf:[12kb]
◎配偶者からの暴力を受けた経験のある人は24.6%(「何度もあった」9.8%+「1,2度あった」14.8%)、「全くない」とする人の割合が70.9%となっている。

女性と学校教育

(1)高い女性の大学進学率。短大進学に偏る傾向

(平成15年3月/県教委:「高等学校卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 22.8% 29.2% 26.0%
短期大学 10.8% 1.6% 6.2%
34.0% 31.8% 32.9%
(平成17年3月/教育政策課:「高等学校卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 25.0% 34.1% 29.6%
短期大学 10.7% 1.9% 6.3%
36.9% 37.0% 37.0%
(平成21年3月/教育政策課:「高等学校卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 31.0% 38.7% 34.9%
短期大学 11.7% 1.5% 6.5%
42.7% 40.2% 41.4%
(平成22年3月/教育政策課:「高等学校卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 31.7% 38.2% 35.0%
短期大学 12.1% 1.6% 6.7%
43.8% 39.8% 41.7%
(平成28年5月/教育政策課:「平成27年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 35.8% 38.1% 37.0%
短期大学 10.1% 1.1% 5.5%
45.9% 39.2% 42.5%
(平成29年5月/教育政策課:「平成28年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 36.5% 39.2% 37.9%
短期大学 9.9% 1.2% 5.6%
46.4% 40.4% 43.4%
(平成30年5月/教育政策課:「平成29年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 39.1% 41.8% 40.5%
短期大学 9.1% 1.3% 5.2%
48.2% 43.1% 45.7%
(令和元年5月/教育政策課:「平成30年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 38.2% 41.5% 39.9%
短期大学 9.2% 1.4% 5.2%
47.4% 42.9% 45.1%
(令和2年5月/教育政策課:「令和元年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 38.9% 42.6% 40.8%
短期大学 8.3% 1.3% 4.7%
47.2% 43.9% 45.5%
(令和3年5月/教育政策課:「令和2年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 42.5% 44.0% 43.3%
短期大学 8.5% 1.3% 4.8%
51.0% 45.3% 48.1%
(令和4年5月/教育政策課:「令和3年度高等学校等卒業者の進路状況」)
女性 男性 男女平均
4年制大学 44.5% 47.1% 45.8%
短期大学 8.1% 1.6% 4.8%
52.6% 48.7% 50.6%


(2)女性教員の比率が多い小学校

(平成13年度/県教委:「学校一覧」)
小学校 62.5% 中学校 43.3% 全日制高等学校 26.6%
(平成18年度/県教委:「学校一覧」)
小学校 62.8% 中学校 43.1% 全日制高等学校 27.6%
(平成21年度/県教委:「学校一覧」)
小学校 63.6% 中学校 44.5% 全日制高等学校 29.0%
(平成23年度/県教委:「学校一覧」)
小学校 64.1% 中学校 44.6% 全日制高等学校 29.96%
(平成28年5月/県教委:「学校一覧」)
小学校 65.0% 中学校 45.2% 全日制高等学校 33.0%
(平成30年5月/県教委:「学校一覧」)
小学校 65.7% 中学校 45.9% 全日制高等学校 33.7%
(令和3年度5月/県教委:「学校一覧」)
小学校 65.9% 中学校 45.9% 全日制高等学校 34.2%
(令和4年度5月/県教委:「学校一覧」)
小学校 65.9% 中学校 46.1% 全日制高等学校 34.2%
(令和5年度5月/県教委:「学校一覧」)
小学校 66.1% 中学校 46.6% 全日制高等学校 34.1%

政策方針決定過程への女性の参画

(1)少ない女性議員

(平成16年4月1日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 51 3 5.9
市議会議員 213 16 7.5
町村議会議員 892 37 4.1
(平成18年4月1日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 48 1 2.1
市議会議員 459 31 6.8
町村議会議員 592 19 3.2
(平成22年4月1日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 46 2 4.3
市議会議員 277 21 7.6
町村議会議員 395 15 3.8
(平成23年4月1日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 48 3 6.3
市議会議員 267 24 9.0
町村議会議員 383 15 3.8
(平成27年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 48 3 6.3
市議会議員 241 28 11.6
町村議会議員 357 10 2.8
(平成28年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 46 3 6.5
市議会議員 241 28 11.6
町村議会議員 355 10 2.8
(平成29年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 46 3 6.5
市議会議員 242 29 12.0
町村議会議員 352 10 2.8
(平成30年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 46 3 6.5
市議会議員 241 32 13.3
町村議会議員 356 12 3.4
(令和元年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 47 3 6.4
市議会議員 229 32 14.0
町村議会議員 355 18 5.1
(令和2年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 47 3 6.4
市議会議員 227 34 15.0
町村議会議員 349 16 4.6
(令和3年12月31日現在)
総数(人) うち女性(人) 女性比率(%)
県議会議員 46 3 6.5
市議会議員 228 34 14.9
町村議会議員 346 17 4.9

(2)県の各種審議会等の女性委員

委員総数 うち女性委員 女性比率(%)
H6.12.1 1,451人 139人 9.6%
H7.12.1 1,437人 164人 11.4%
H8.12.1 1,469人 218人 14.8%
H10.3.31 1,562人 298人 19.1%
H11.3.31 1,541人 336人 21.8%
H12.3.31 1,503人 400人 26.6%
H13.3.31 1,397人 435人 31.1%
H14.3.31 1,381人 479人 34.7%
H15.3.31 1,317人 478人 36.3%
H16.4.1 1,162人 417人 35.9%
H17.4.1 1,144人 404人 35.3%
H18.4.1 999人 326人 32.6%
H22.4.1 919人 290人 31.6%
H23.4.1 921人 301人 32.7%
H24.4.1 937人 312人 33.3%
H25.4.1 965人 337人 34.9%
H26.4.1 975人 340人 34.9%
H27.4.1 954人 328人 34.4%
H28.4.1 952人 339人 35.6%
H29.4.1 1,006人 355人 35.3%
H30.4.1 1,048人 366人 34.9%
H31.4.1 1,040人 347人 33.4%
R2.4.1 961人 321人 33.4%
R3.4.1 970人 318人 32.8%
R4.4.1 958人 324人 33.8%


(3)管理職に占める女性職員の割合・各段階に占める女性職員の割合

H28.4.1 H29.4.1 H30.4.1 H31.4.1 R2.4.1 R3.4.1 R4.4.1
副参事級以上に占める女性職員の割合 3.8% 4.1% 4.4% 4.7% 5.4% 5.7% 6.0%
部長・次長級 6.0% 6.7% 7.4% 7.7% 4.8% 6.7% 4.9%
課長・副参事級 3.3% 3.6% 3.9% 4.1% 5.5% 5.5% 6.2%
総括主幹・主幹級 16.7% 17.9% 19.4% 20.7% 22.6% 24.6% 25.9%
主査級 40.2% 41.0% 42.7% 43.2% 41.1% 41.0% 39.6%

(令和3年度より項目が変更しました。)

(4)中学・高校で進む校長の女性登用

(平成15年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 425 76 17.9 430 89 20.7
中学校 167 6 3.6 194 18 9.3
全日制高校 84 5 6.0 102 7 6.9
養護学校 14 2 14.3 18 3 16.7
(平成17年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 396 70 17.7 405 88 21.7
中学校 164 6 3.7 186 17 9.1
全日制高校 84 8 9.5 105 5 4.8
養護学校 14 3 21.4 19 3 15.8
(平成21年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 351 54 15.4 360 98 27.2
中学校 160 13 8.1 178 6 3.4
全日制高校 75 7 9.3 96 1 1.0
特別支援学校 18 1 5.6 26 7 26.9
(平成29年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 287 56 19.5 295 47 15.9
中学校 149 5 3.4 163 17 10.4
全日制高校 69 7 10.1 91 7 7.7
特別支援学校 19 5 26.3 28 4 14.3
(平成30年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 285 44 15.4 294 51 17.3
中学校 148 5 3.4 162 18 11.1
全日制高校 69 5 7.2 91 12 13.2
養護学校 19 4 21.1 28 4 14.3
(令和元年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 280 39 13.9 285 48 16.8
中学校 147 5 3.4 161 22 13.7
全日制高校 69 5 7.2 93 15 16.1
養護学校 19 5 26.3 27 6 22.2
(令和2年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 267 39 14.6 274 47 17.2
中学校 145 6 4.1 159 22 13.8
全日制高校 69 6 8.7 93 13 14.0
養護学校 19 5 26.3 27 5 18.5
(令和3年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 261 45 17.2 268 46 17.2
中学校 141 7 5.0 155 19 12.3
全日制高校 69 8 11.6 93 13 14.0
養護学校 19 4 21.1 27 6 22.2
(令和4年度/県教委:「学校一覧」)
校長 教頭
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
総数(人) うち女性
(人)
女性比率
(%)
小学校 257 46 17.9 262 42 16.0
中学校 138 9 6.5 152 19 12.5
全日制高校 65 10 15.4 88 12 13.6
養護学校 19 4 21.1 26 6 23.1

男女の意識

(1)男女の地位の平等感(平成15年,21年,27年度,令和2年度比較:「青森県男女共同参画に関する意識調査」)

 
pdf:[29kb]                 pdf:[27kb]

 
pdf:[27kb]                 pdf:[26kb]

(2)「男は仕事、女は家庭」についての考え方(平成15,21,27年度,令和2年度比較:「青森県男女共同参画に関する意識調査」)

平成15年,21年度

pdf:[9kb]                                                    pdf:[9kb]

平成27年度

pdf:[9kb]                                                   pdf:[9kb]

令和2年
 
pdf:[22kb]                 pdf:[21kb]
 

 

このページのトップへ