青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

<9/7>あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース(第1回目)午前の部を実施しました。

実施報告

開講式、講義「キャリアビジョンとは」

日 時:平成30年9月7日(金)10:0012:00
場 所:アピオあおもり 大研修室2
参加者:41名
講 師:石岡 百合子さん(株式会社 JOY 代表取締役)


9月7日、平成30年度「あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース(全3回)」がアピオあおもりで始まりました。
企業等で働く女性を対象に、キャリアアップを図り、指導的地位や意思決定の場に参画し、活躍できる人財を育成するための講座で、定員30名に対し50名の申込みがありました。
kaikoushiki0907

開講にあたり、青森県青少年・男女共同参画課の松岡課長から「多才な講師陣から新しい考えを吸収して幅広い職種の受講生の皆さんと交流を深め、楽しみながら大いに学んでいただきたい」と挨拶がありました。
その後石岡百合子さんの「キャリアビジョンとは」の講座に移りました。キャリアビジョンとは、自分のこれからの生き方であり、これからどんな人生を歩みたいのか、自分の価値観や役割を用紙に記入し、整理していきました。
また、石岡さんが以前、コンピューターが普及し、活用することが一般的になることを確信し仕事の内容を変え成功した体験や、ロボット技術が普及して人間の仕事が減っていく現状を踏まえ、先を見越して行動する大切さについても触れていました。受講生の皆さんにとっては、自分を振り返りこれからの人生について考える貴重な時間になっていたことと思います。

0913tohokumachi_2 0913tohokumachi_3

 

 

◎ 参加者の声 ◎
・どんな人生にするのかと、少し自分を考える時間になった。
・ロボット化が進んでくるので思いやりや人情味を大切に生活していきたい。
・客観的に自分や物事をとらえて対応していきたいと思った。

 

◆当日の基調講演の内容はこちら◆
◎当日の午後の部はこちら◎

このページのトップへ