青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース(第5回目)を実施しました。

実施報告

地域課題解決策の発表会/修了式/交流会

日 時:【八戸】平成30年11月15日(木)10:00~12:30
    【弘前】平成30年11月19日(月)9:30~12:00
場 所:【八戸】八戸市公民館1F 講義室
    【弘前】弘前市役所 前川新館3F 第一会議室
参加者:【八戸】15名(修了生14名、受講生1名)
    【弘前】11名(修了生9名、受講生2名)
    青森県青少年・男女共同参画課及び各市町村関係者
託 児:なし


平成30年度の「地域女性リーダーコース」は、7月から弘前市と八戸市の2市にて講座を行っています。
第5回目は地域課題解決策の発表と修了式を行いました。

chiiki5-1 chiiki5-2

地域課題解決策の発表は、第4回目に作成した提言書をグループごとに発表し、参観した各市町村の関係者から感想やコメントをいただきました。

八 戸 弘 前
①皆がウェルカムの気持ちでおもてなし!!~よぐきたなす~ ①Deepな弘前~多世代交流の場所~
②スポーツをこよなく愛すガールズトリオSGT ②観光ガイド集団/あばジョと卍ガールwith おどダン
③K×K×M~共感し理解し合える仲間×協力しあえる地域×各市町村にONEモデル~ ③走り出せ!!おひとりさまは楽しい!今が健康づくりのチャンス!!
④おせっかいし隊~なんとかしたい未婚率~

<参観者 感想・コメント>
・人口減少と健康づくり、地域活性を組み合わせて楽しんで盛り上げていくアイディアが良かった。
・各々の得意な部分を活かして、協力、活用した取り組みを弘前から全国に発信していただきたい。
・地域課題の解決の素晴らしい切り口が多く、せっかくの機会なので実現に向けて活動してほしい。
・地域に発信する中心になり地域のリーダーとして、こうすれば周りの人も新しいリーダーになれるというモデルになっていただきたい。

 

修了にあたり、青森県青少年・男女共同参画課の松岡課長からは、「性別や立場、それぞれが置かれた環境に関わらず、人権が尊重され、多様な価値観を認め合いながら、一人ひとりが個性や能力を十分に発揮できる、男女共同参画社会の実現に向け、一緒に取り組んでいきましょう。
今日からが新しいスタートです。ここでの学びや交流した人たちのネットワークを生かして、それぞれの地域においてご活躍いただき、また、貢献されることを願っています。」とご挨拶をいただきました。
chiiki5-3

修了式の後は、修了生の皆さんが身につけたチカラを活かすために、今までの講座の振り返りと今後に向けて、審議会等委員の公募に関する情報提供を行いました。
また、短い時間ではありましたが、修了生同士の情報交換や、今後の活動に向けた悩みごとなどを相談しあい、名残惜しい中閉会となりました。
chiiki5-4

受講生の皆さん、長期間の受講大変お疲れさまでした。

◆第4回目はこちら◆
◎アフターフォロー交流会はこちら◎

このページのトップへ