中南地域男女共同参画ネットワーク学習会
名もなき家事~家事負担・夫の気持ち・妻の認識~」実施報告
実施報告
中南地域男女共同参画ネットワーク学習会は、弘前市で「名もなき家事~家事負担、夫の気持ち・妻の認識~」と題して、今年5月に住宅メーカーが発表した共働き夫婦を対象にした家事に関する調査結果の話題提供からスタートしました。家を一緒に保つことを「家事」と定義し、家事の一つ一つには、例えば「料理」といっても、献立を考える、買い物する、調理する・・・と延々と続く作業が含まれ、どの部分を担っているか、またその分担割合に夫婦で認識差があることがわかりました。調査結果から、女性が家事も仕事も孤軍奮闘し、男性は変わらず長時間労働に明け暮れるなど、さまざまな課題が浮き彫りになりました。
続いて講演では、「笑顔のパパが家庭と地域を変える」をテーマに、講師の齊藤望さんからご自身の体験や県内のイクボス事情など詳しくお話しいただきました。話題提供と講演を受けて、参加者同士のワークショップでは、NPO法人青森県男女共同参画研究所の皆さんがファシリテーターとなり、「自分たちにできること」をテーマに参加者それぞれの自身のことなど話し合い、共感しながら、男性の家事育児参画推進に関する理解を深めました。
(参加者の声)
・自分から行動して、周囲を変えることができたらな・・と感じた。私のできることから実践していきたいです。
・いろいろな世代の方とじっくり話をする機会となりました。人にはいろいろな考えがあり、互いに尊重できるようにしていきたいです。
・イクボス、子育て、地域と関わり、人育てをしていくことの大切さを痛感しました。高齢者が皆さんと一緒に手つなぎして、何ができるかを考えるきっかけになりました。
・講演内容にひかれるものがありました。新しい情報がたくさんありました。
開催概要 下記の学習会は終了しました。
日時
平成29年10月28日(土)10:00~12:30
場所
弘前市民参画センター 3階
内容
①講演: 「笑顔のパパが家庭と地域を変える」
講師:齊藤 望さん (NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 理事)
ファシリテーター:石岡 百合子さん(キャリアコンサルタント・株式会社JOY 代表取締役)
②情報ライブラリー 出前図書展示・貸出
参加者
30人
参加費
無料