青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

11月19日:ワーク付き上映会(十和田会場)「おひとりさまを生きる~あなたは老後をどのように暮らしますか~」実施報告

実施報告

 今年度最初のワーク付き上映会は、十和田市の共催により、市民交流プラザ「トワーレ」にて開催しました。
 はじめに、DVD「おひとりさまを生きる~あなたは老後をどのように暮らしますか~」を上映。老後の生活の場を、自身の選択によりさまざまな場所で送っている11人の女性の思いに耳を傾けるとともに、暮らし方が選択できる時代になったのだということを感じ取っていただきました。ワーク付き上映会(十和田会場)
 その後、「いつかは誰もがおひとりさま~最期まで自分らしく生きるために~」と題しワークショップを実施。始めに参加者同士で「最期の選択」などについて意見交換をしていただき、その後、講師の村井様より講義をいただきました。 『「終活」とは人生の終焉を考えることを通じて、自分をみつめ、今をよりよく自分らしく生きる活動のこと』を実践的にとらえることができるよう、お墓や葬儀・介護など、エンディングノート記入になぞらえて、最新情報も交えながら丁寧に解説いただきました。DVD鑑賞からワークショップ、講義を通して、自身のこれからの人生をより深く考えていただく機会となったことがうかがえる上映会となりました。
 また会場では、『最後まで自分らしく暮らす』と題し、情報ライブラリー図書の展示・貸出も同時開催し、ご利用をいただきました。
ワーク付き上映会(十和田会場) ワーク付き上映会(十和田会場)

<参加者の感想>
・「普段疑問に思っている事がわかって良かった(お寺事情 等)終活のきっかけになりました」
・「終活を考えたりエンディングノートを準備することにより、よりよく生きることの覚悟の機会が与えられ感謝です。一期一会に感謝あるのみ」
・「すべての事に対して選択肢が色々あるんだなぁと知り、気持ちが少し楽になりました」

開催概要 下記の上映会は終了しました

日時

平成29年11月19日(日) 13:30~16:00

会場

十和田市 市民交流プラザ「トワーレ」 多目的研修室2,3

講師

村井 麻矢さん(上級終活カウンセラー) 

参加者

45名

託児

3名

参加費

無料

主催

青森県男女共同参画センター

このページのトップへ