青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

6月12日:イキイキとした暮らしはお口から「お口の健康 歯ッピー」講座 vol.2 実施報告

ご参加、ありがとうございました!

実施報告

 青森県男女共同参画センター指定管理者青森コミュニティビジネス株式会社とNPO法人青森県消費者協会との共催で、ライオン株式会社の協力をいただき、「お口の健康☆歯ッピー講座」を6月12日に開催しました。
講座のはじめに、当センターの小山内館長から「世界における日本の平均寿命は男性が4位、女性が1位であるが、健康寿命とは男性が約9年、女性が13年弱の差がある。健康寿命を長くするために、歯と口の健康を保ちQOL(生活の質)を高めましょう」と呼びかけました。
その後、講座では講師の平野正徳さんから、日本一短命の青森県の課題解決に向けて、歯と口の健康が認知症やメタボリックシンドローム、寿命といった全身の健康と関係があることについて解説があり、歯と口を健康できれいに保つ毎日のケア方法について教えていただきました。参加された皆さんは健康寿命アップを目標に、今日学んだことを活かして8020(80歳までに自分の歯を20本保つ)を目指す意欲を高めたようでした。

<参加者の声>
・歯磨きは大事だとわかっていたが、つい短時間で済ませていた。講座で歯周病が全身のさまざまな病気などと関わっていることがわかり、気をつけたいと思った。
・歯周病を予防し、自分の歯を残せるようにしたいと思った。
・歯みがきの方法や口のゆすぎ方など今日学んだことを実行し、健康寿命アップに努めたい。

お口の健康ハッピー講座 講師   お口の健康ハッピー講座 館長 
 
お口の健康ハッピー講座 会場 

開催概要 ※下記のお申込みは終了しています。

日時

6/12(金) 10:00〜12:00

会場

アピオあおもり2階イベントホール
(青森市中央3丁目17-1)

対象

どなたでも

参加者

89名

講師

ライオン株式会社 快適生活研究所 平野正徳さん(オーラルケアマイスター)

託児

2名利用

主催・共催・協力

青森県男女共同参画センター指定管理者 あおもりコミュニティビジネス株式会社
NPO法人青森県消費者協会
ライオン株式会社

このページのトップへ