11月11日:「地域男女共同参画ネットワーク活動支援事業情報交換会」実施報告
実施報告
県内6地域にある地域男女共同参画ネットワークの加入団体・個人や市町村担当者による平成29年度地域ネットワーク活動支援事業「情報交換会」をアピオあおもりで開催しました。今年度はアピオあおもり秋まつりと併催しました。
情報交換会では、はじめに県内6地域の男女共同参画ネットワークの代表者等が各地域での取組、学習会についての報告、開催にあたって工夫したことなどを報告し合いました。各地域の取組はパネルに展示し、情報交換会終了後にはアピオあおもり秋まつりの来場者の方々にもご覧いただきました。
意見交換・情報交換では、「広域的に男女共同参画を推進していくための活性化策」「地域ネットワークに参画する団体・個人の掘り起こし」「その他」の3つのテーマでグループに分かれ、話し合いました。「地域ネットワークのメリットは、広域的に団体とつながりを持ち、さまざまなアイデアを出し合い、互いに情報交換し、助け合いながらより充実した活動につながること」「行政と団体が一緒に活動する中で、行政の担当者も男女共同参画のことがいろいろわかるようになり、パートナーシップが図れる。根底には人と人の信頼関係があれば、立場はどうあれ、うまくやっていけるのではないか」「行政の中には孤軍奮闘している職員も多い。今日のこの情報交換を通して、仲間ができて、今後は助け合っていこうと約束した」などといった意見が出されました。
この情報交換会は、県内各地の地域ネットワークの取組を知り、担当者同士や団体間の交流の場です。顔を合わせて情報や経験の共感・共有の場として活用いただき、今後の取組につなげていただきたいと思います。
開催概要 下記の学習会は終了しました。
日時
平成29年11月11日(土)10:00~12:00
場所
アピオあおもり保健指導室
参加者
22名