11月5日:「男女共同参画調べ隊 in 階上町民文化祭」実施報告
実施報告
11/5(日)階上町 ハートフルプラザ・はしかみで開催された「階上町民文化祭」において、来場者を対象に、「男女共同参画」に関する意識調査を行いました。今回はシール式の意識調査と付箋に思ったことを記入するという記述式で3つの設問を実施しました。
①「普段の生活の中で、どの時間を一番充実させたいと思いますか?」の設問では女性は「休養」、男性は「趣味」が多く、男女とも個人の時間を充実させたい。という結果になりました。特に女性は「一人でゆっくりした時間を過ごしたい。」と答える方がほとんどで、家事・育児、仕事に奮闘している状況が伺えます。②「夫及び妻の家事・育児参画時間について、妻が6時間3分に対して、夫が39分と短いのはしかたがない」、③「男性が家事・育児・介護に積極的に関わり、役割を分担していくためにはどのようなことが必要だと思いますか?」の設問では、ご夫婦で参加していただいた方も多く、設問に対する互いの意見を言いながらシールを貼ったり、記述した回答を見ながら「そう思ってたんだ。」と頷く姿が見受けられ、男性の家事・育児参画について考えるきっかけとなり、それぞれの意見や思いを言い合う機会づくりになったと感じました。
参加していただいたみなさんは真剣に考えて回答してくださり、設問に対しての関心の深さや問題意識が高いことが伺われました。
お忙しい中、ご協力いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
今年度は、このイベントをもって終了となります。次年度も各地のイベントに出向き、楽しい雰囲気で地域の方々と対話しながら、気軽に男女共同参画を考える機会をつくっていきたいと思います。
開催概要 下記のイベントは終了しました。
日時
平成29年11月5日(日)9:30~13:00
場所
階上町 ハートフルプラザ・はしかみ
内容
「男女共同参画」に関する意識調査&出前図書貸出及びパネル展示
参加者
50名(男性14名、女性36名)
参加費
無料