青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

10月3日:女性弁護士による 離婚で損をしないためのやさしい法律講座 実施報告

実施報告

 離婚を考えている女性を対象に、指定管理事業「女性の離婚と法律」を平成23年度から開催してきました。今年度は第1回目を6月に八戸市で実施しました。これまでは平日開催でしたが、有職の女性や遠方在住の女性が参加できるように、第2回目は、10月3日の土曜日に開催しました。また、離婚の法律を学んだ後に、その場で相談の予約ができる法テラス青森無料法律相談会を、法テラス青森の協力により開催することができました。
 最初に法テラス青森から、法テラス業務である無料法律相談、法律扶助制度、利用する際の資力要件についての説明がありました。
 乙山直美弁護士のご講演では、①子どもの問題(親権や養育費、面会交流、養育環境)、②十分な生活費の確保、③離婚後の居住場所はどうするかについて、「離婚したらどうやって今後の生活をしていくのか、離婚した後のことを具体的にイメージして、冷静になって考えることが大事」とお話がありました。また法的に認められている自分の権利を「冷静」にしっかりと認識することの大切さのお話や、離婚の話し合いが上手くいかなかった時の離婚の流れ(調停や裁判)、公正証書や調停調書(不履行の際強制執行)、離婚の戸籍と姓、財産分与、弁護士の活用方法について具体的で分かりやすいお話がありました。
 参加者は、乙山先生のお話に熱心に耳を傾けたり、メモを取っていました。
 午前で講義を聴き、その場で午後の法テラス青森相談会を予約する参加者も多く、今後も離婚の悩みを抱えている多くの女性に参加してほしいと思いました。
<会場の様子>

離婚で損をしないためのやさしい法律講座の様子

乙山弁護士のご講演を真剣に聞く参加者

離婚で損をしないためのやさしい法律講座の様子

参加者からの多くの質問に丁寧に対応されていました。

 
離婚で損をしないためのやさしい法律講座の様子

法テラス青森の近藤さんから利用についてのお話が。

開催概要  ※下記の講座は終了しております

開催日

平成27年10月3日(土)

詳細概要チラシはこちらです。

講座名 法律講座 法テラス青森無料法律相談
会場 アピオあおもり2階 大研修室1 アピオあおもり2階 
小研修室1、小研修室2
時間 10:00~12:00 13:00~15:00
相談時間 お一人30分
参加者 18名 6名
参加料 無料
講師 乙山直美弁護士(乙山直美法律事務所) 乙山直美弁護士、伊藤玲弁護士
託児 2名
備考 参加者のお約束
この講座で知り得た個人情報は外部に出さないようにお願いいたします。
法テラスが定める「資力基準」以下の方が対象になります。尚、相手方の収入は除きます。
詳しくは法テラス青森へご確認ください。
お問い合せ 青森県男女共同参画センター 相談室
〒030-0822 青森市中央3丁目17-1
TEL 017-732-1022(水曜日を除く、9:00~16:00)

主催

青森県男女共同参画センター

共催

法テラス青森

このページのトップへ