<3/19>男女共同参画の視点を活かした体験型交流事業
「~生活をちょっと豊かにするものづくり連続講座~(料理教室)」を実施しました。
実施報告
日 時:平成31年3月19日(火)18:00~20:30 |
場 所:アピオあおもり1階 調理実習室・工作室 |
参加者:21名 |
材料費:3,000円(全2回分) |
男女共同参画の視点を活かした体験型交流事業「生活をちょっと豊かにするものづくり連続講座~」の2回目として「ソロ飯~仲間飯まで」料理教室を開催しました。
青森市長島のイタリア料理「アルチェントロ」の葛西シェフの指導のもと、6名1グループに分かれ、最初に魚料理<真サバのケッカソース>を作り、次にパスタ<スパゲッティ カルボナーラ>の2品をつくりました。
![]() |
![]() |
葛西シェフが各グループを回って調理のコツやポイントなどを話し、その際に熱心にメモを取ったり、質問をしている参加者もおりました。
調理中は、グループ内で上手く分担し、会話を楽しみながら作業をしていました。
片付けをしながら調理し、料理の完成と同じくらいに大方の片付けが終了、試食へ。
魚料理は1回目の陶芸教室で作った自分の皿に盛り付け、パスタは大皿に盛り付け参加者の皆さんで取り分ける仲間飯とし、違うグループが作ったパスタも試食していました。
2回目ということもあり、参加者同士で写真を撮り合ったり、連絡先を交換したりして楽しく過ごせたようです。