11月17日:あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース 講演・ワークショップ「イクボスになるために~子育て・介護を両立する部下・メンバーへの関わり~」実施報告
実施報告
11月17日あおもりウィメンズアカデミー働く女性リーダーコース第3回目の講座を行いました。
午前中はファザーリング・ジャパン青森代表で平川市在住の齋藤望さんが講師を勤め、「イクボスになるために~子育て・介護を両立する部下・メンバーへの関わり方」と題して講演とワークショップを行いました。
イクボスの「イク」は育児をするボスではなく部下を育てる、企業組織を育てる、社会を育てる「イク」です。出産・子育て・介護など「いつ休むかわからない」に対応する「欠員(マイナス1)」を想定した組織づくりをし、部下の私生活とキャリアを応援し、自らがワークライフバランスへ取り組むことが大切です。「ボスが変われば家庭・地域・企業・社会・街が変わります。」と話してくださいました。
〈受講生の感想〉
・限られた人員のなかで、結果を出せる組織にするためにイクボスになれるように学んだことを活かしていきたい。
・ワークライフバランスを保つことができるように、時間を意識した仕事をするよう、会社全員で取り組んでいきたいと感じた。
・これからは家庭で介護する人が増えると思うので、安心して介護ができ、仕事と両立できる職場づくりをしていきたいと思った。
・これからは効率化を進め、部下についても自分についても、家庭生活に配慮しワークライフバランスに注意していきたい。
開催概要 下記の講座は終了しました
日時
平成29年11月17日(金) 10:00~12:00
会場
アピオあおもり 大研修室1
講師
齋藤 望さん(ファザーリング・ジャパン青森代表)
参加者
50名
託児
なし
主催
青森県男女共同参画センター