11月8日:パートナーセッション2015 アピオあおもり秋まつり 実施報告
実施報告
~今日の出会い 明日への一歩~をテーマに「アピオあおもり秋まつり」を開催しました。
9時30分に津軽三味線の生演奏でオープニングがスタートしました。館内は、約40の出展団体や企業によるワークショップ、県産食材を使った飲食物販コーナー、フリーマーケットがあり、今年は初めて複数の団体によるテーマ館も設けました。アピオ館内は、あっという間にたくさんのお客様で賑わいました。
午後のイベントホールプログラムのオープニングは、中泊町健康ダンス「べえ子ちゃん」の元気いっぱいのダンスで始まり、次に「青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰」が行われました。続いて、前厚生労働事務次官の村木厚子さんが「どうしたら、もっと女性が働きたい社会になりますか~誰もが働ける社会の実現をめざして~」と題して講演を行い、参加者はトークに真剣に耳を傾けていました。
今年は、外はあいにくの小雨模様でしたが1,900人というたくさんの来館者がありました。これもアピオあおもり秋まつりを出展団体のみなさんが盛り上げて下さったおかげと感謝しています。これを機に男女共同参画がみなさんにとって少しでも身近なものになって下さればと思います。
参加者:1,900名
参加費:無料
託 児:2名
<会場の様子>
たくさんのご参加、ありがとうございました!
開催概要 下記のイベントは終了しました
秋まつりイベントプログラム
①イベントプログラム [PDF:3MB]
②イベントプログラム 案内図[PDF:954kb]
※プログラムに関するお詫びと訂正文のご案内
先日より各所に配布させていただいておりますチラシにつきまして、「⑬テーマ館 アピオあおもり地球村2015」掲載面で誤りがございました。謹んでお詫びを申し上げるとともに下記の通り訂正させて頂きます。
(誤) 青森県青少年協力協会
(正) 青森県青年海外協力協会
先日より各所に配布させていただいておりますチラシにつきまして、「⑬テーマ館 アピオあおもり地球村2015」掲載面で誤りがございました。謹んでお詫びを申し上げるとともに下記の通り訂正させて頂きます。
(誤) 青森県青少年協力協会
(正) 青森県青年海外協力協会
日時
平成27年11月8日(日) 9:30~15:30
会場
アピオあおもり
プログラム
日時・会場 | イベント |
---|---|
9:30~ 1階 エントランスホール |
秋まつり開催宣言 ・オープニング ・・ 津軽三味線演奏 浦町小学校5年 乗田雫杏さん ・出展団体によるPRタイム |
13:00~15:10 2階 イベントホール ※13:00までに必ず会場にお入りください。 13:00以降のご入場はお断りさせていただきます。 |
・オープニング ・・ 中泊町健康ダンス「べえ子ちゃん」 ・青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰 ・基調講演 「どうしたら、もっと女性が働きたい日本になりますか ~誰もが働ける社会の実現をめざして~」 講師 村木 厚子さん(厚生労働事務次官) 基調講演 詳細チラシ [PDF 578kb] |
主催
青森県男女共同参画センター