9月29日:あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコース/三沢会場 第4回「地域の課題解決を考える~地域課題リサーチ編~」実施報告
実施報告
あおもりウィメンズアカデミー地域女性リーダーコースは、いよいよ受講生の皆さんによる地域課題探し、そして解決策を考えるグループワークへ突入しました。
今回の講座は地域課題リサーチ編と題して、青森県男女共同参画センターの渡辺部長がファシリテートし、受講生の皆さんは地域の気になっていることをリストアップしていきました。グループ内でリストアップしたものを、同じテーマでグループ化し、さらに全体で3つのテーマに絞りました。三沢市では「防災」「観光」「地域でのつながり」の3つの大きなテーマに決まりました。受講生の皆さんは興味のあるテーマのグループに分かれ、課題探し、そして根拠となるデータの収集などに取り組みました。
<受講生の声>
・受講生の年齢や職業等が異なるため、普段は気がつかないような問題を情報交換によって共有できた。「協働」して課題解決するためには、まずは自分から行動することが大切であるとともに、「共感」によって周りを巻き込む力も大切である。ロジカルシンキングの研修で学んだことを活かして、発表に向けて準備していきたい。
・青森県の女性を取り巻く環境について理解できた。私自身は仕事も家庭もあるので、今は自分にできる地域の活動から参加し、住み続けられるような地域になるように貢献していきたいと思った。
・今回、地域の課題について考えたが、普段気が付いていることでも自分自身は諦めて過ごしていることに気づいた。同じグループの方々から出された意見は自分の考えと共通することも多くあり、改めてもっと地域の改善のために声を出していくことが大事なのだと感じた。積極的に意見をだし、より住みよい理想の地域を目指していけたらと思う。
開催概要 下記の講座は終了しました
日時
平成29年9月29日(金) 13:00~16:00
会場
三沢市公会堂 第6・7集会室
講師
渡辺郁子(青森県男女共同参画センター 部長)
参加者
15名
託児
1名
主催
青森県男女共同参画センター
共催
三沢市