青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

<2/2>平成30年度板柳町男女共同参画フォーラムへの講師派遣を実施しました。

実施報告

研修会への講師派遣

日 時:平成31年2月2日(土)9:3012:00
場 所:板柳町多目的ホールあぷる ホール2
参加者:37名
講 師:青森県男女共同参画センター 渡辺事業推進監


 地域における男女共同参画の視点を取り入れた防災体制づくりに向けて、市町村や自治会等から男女共同参画の視点に立った防災対策の研修会の開催要望があった際、年3団体まで当センターから講師を派遣しています。
今回は、板柳町の多目的ホールあぷるで開催された「平成30年度板柳町男女共同参画フォーラム」において講師を務めてきました。

0202itayanagi_1

研修では、男女で異なる災害による影響や支援ニーズに関すること、安心して過ごせる避難所づくりに必要なことなどを講義とDVD「安心できる避難所づくり」によりお伝えしました。また、非常食として役立つ「アルファ化米」を男性参加者の皆さんが実際につくってみて、参加者全員で試食する実践もしました。女性団体の皆さんが男性たちに丁寧にやり方を教えて、協力し合って作業している様子が見られました。アルファ化米はお湯を入れるだけで簡単にでき、味もおいしいと好評でした。講義と体験を通して、なぜ防災に男女共同参画の視点が必要なのかを体感し、避難所運営の場面で女性も積極的にこれまで培ってきた生活に根ざした経験や知識を活かしていこうとマインドアップにつながったようでした。
また、会場内では防災と男女共同参画に関するパネル展示と出前図書貸出も行い、情報ライブラリーの資源も活用いただきました。

0202itayanagi_2

このページのトップへ