青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

<2/10>男女共同参画意識調査 in 市民ボランティア交流まつり(弘前市)を実施しました。

実施報告

日 時:平成31年2月10日(日)10:3014:30
場 所:弘前市ヒロロ3階 スクエア
参加者:52名(男性14名、女性38名)


2/10(日)弘前市ヒロロで開催された「市民ボランティア交流まつり」において、来場者を対象に「男女共同参画意識調査」を実施しました。

0210event_hiroro1

〈これまでの職場での女性の活躍〉については・・・
「上司が女性で職場に女性上司が増えた気がする」「公務員をしている。周りにバリバリ働いている女性が多い」という“活躍を感じている”方が83%いました。また「女性はサポート業務が多い。活躍とは違う」「周りに仕事一筋といった女性はいなかった」といった“活躍を感じない”方が17%いました。

〈医学部合格者の男女比調整〉については・・・
許されない事だという意見が多く「能力があるのに落されるのはダメ」や「社会がサポートしていくべきだ。女性だからと家事も育児もこなしてから、仕事をしろというのは差別」といった“調整はしなくても良い”との回答が、女性13名で男性は36名でした。「モラル的にはダメな事だと分かっているが、そうしないと社会が回らない」や「医師になっても長く続かないのではと思う」など“調整した方が良い”という女性2名。男性1名の意見もいただきました。

〈普段の生活で充実させたい時間は?〉については・・・
“趣味”を充実させたい方の割合が37%と高く。続いて“地域活動”19%と“仕事”15%という結果でした。「家族とのふれあいを大切にしたい」や「娘やまごとの時間を増やしたい」などの意見もありました。

0210event_hiroro2 0210event_hiroro3

お忙しい中、意識調査に参加してくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました。

このページのトップへ