上十三地域ネットワーク学習会
「ひとりで抱えない子育て」~社会全体で子育てを支援する~を実施しました。
実施報告
日 時:平成30年11月27日(火)13:30~15:30 |
場 所:東北町小川原湖交流センター「宝湖館」 |
参加者:15名 |
講 師:講演:長沖みのり(合同会社 HLCおいらせ 代表) ワークショップ:岩本ヤヨエ(上十三地域ネットワーク 代表) |
上十三地域ネットワークの学習会は、東北町で「ひとりで抱えない子育て~社会全体で子育てを支援する~」と題した講演とワークショップを行い、上十三地域の団体や市町村担当者のほか子育て中の方々などが参加しました。
![]() |
![]() |
講師の長沖みのりさん(合同会社HLCおいらせ代表)が孤独だったワンオペ育児の経験をふりかえり、少しずつできることから社会復帰を経て、さまざまな資格を取得し、子育て支援を公私で続け、今年起業した経緯などをわかりやすくお話しました。そのうえで、地域で誰もができる子育て支援は、「関心を持つこと」であるとし、一人で抱えない子育てにするには、「当事者が困っていることを声に出してみる」「行政・専門機関を頼ること」などを挙げ、一人ひとりが意識していくことで、地域全体が子育てを応援する空気と環境が生まれると訴えました。
講演後は、ワークショップを行い、講演内容で共感したことや男女共同参画の視点で子育て支援を考え、参加者同士で意見交換を行いました。
◎ 参加者の声 ◎
・子育て中の方々には力になる講演です。男性にも参加してもらいたい。
・自分自身2児の母として、日々悪戦苦闘している身なので、講演は大変共感が持て、楽しく聴かせていただいた。「頑張ることが当たり前」そう思わなくてもいいと思い、少し気持ちが楽になった。
・実体験に基づくとても参考になるお話だった。これからの家庭生活の参考にしたい。
・少人数だったが、だからこそアットホームな和やかな会になったと思う。
・子育て中の方々には力になる講演です。男性にも参加してもらいたい。
・自分自身2児の母として、日々悪戦苦闘している身なので、講演は大変共感が持て、楽しく聴かせていただいた。「頑張ることが当たり前」そう思わなくてもいいと思い、少し気持ちが楽になった。
・実体験に基づくとても参考になるお話だった。これからの家庭生活の参考にしたい。
・少人数だったが、だからこそアットホームな和やかな会になったと思う。