<10/28>男女共同参画意識調査 in 中泊町民文化祭(中里地区)を実施しました。
実施報告
日 時:平成30年10月28日(日)8:30~12:30 |
場 所:中泊町 体育センター |
参加者:53名(男性16名、女性37名) |
10/28(日)中泊町 体育センターで開催された「中泊町民文化祭(中里地区)」において、来場者を対象に、「男女共同参画」に関する意識調査を実施しました。
今回、シール式の意識調査を実施!
①「これまで働いてきた職場で“女性が活躍している”と感じたことはあるか?」
②「医学部合格者の男女比の調整は、ある程度しかたがない」
③「普段の生活の中で、どの時間を一番充実させたいと思いますか」
の3つの設問に対して、シールを貼付するという方法で、お答えいただきました。
①「これまで働いてきた職場で“女性が活躍している”と感じたことはあるか?」の設問では、「女性が多い職場なので特に女性が頑張っていると思う」等、男女とも8割の方が「女性が活躍していると感じている」と答えていました。
②「医学部合格者の男女比の調整は、ある程度しかたがない」の設問では、「あの、今話題のあれね!」など関心を寄せてくれました。「男女平等なので男女比の調整はあってはならない」との声や「夜勤勤務等で重労働となるので女性医師にとっては働く環境はあまりいいとは言えない。合格者男女比を調整するのはある程度しかたないのでは」等の意見を聞くことができました。
![]() |
![]() |
お忙しい中、足を止めて意識調査に参加してくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました!
次回は、年明け2月10日(日)弘前市で開催される「市民ボランティア交流まつり」に出展します。
お近くの地域のみなさん、ピンクののぼり旗を目印に遊びにきてください。