青森県男女共同参画センターは男女共同参画社会の実現のための多様な活動を展開します

青森県男女共同参画センター

相談専用電話
017-732-1022
情報ライブラリー直通電話
017-732-1024
〒030-0822 青森市中央3丁目17番1号
  • 017-732-1085
  • 017-732-1073

下北地域ネットワーク学習会
「DVから大切な人を守るために~DV被害者支援と加害者更生プログラムの実践から」を実施しました。

実施報告

日 時:平成30年10月25日(木)13:3015:30
場 所:佐井村津軽海峡文化館アルサス PR広場
参加者:24名
講 師:田仲 昌子さん(一般社団法人パープルリボンまゆら 代表)


下北地域ネットワークの学習会は、佐井村で「DVから大切な人を守るために~DV被害者と加害者更生プログラムの実践から~」と題した講演を行い、下北地域の女性団体や相談関係機関の皆さんが参加しました。
1025shimokita1

講師の田仲昌子さん(一般社団法人パープルリボンまゆら代表)から、DVとけんかの違い、若い世代に起きているデートDVに関すること、DVの根底にあるジェンダーの問題などをわかりやすくお話しいただきました。
参加者の皆さんで、朗読なども実践し、自分も相手も尊重したうえで、暴力のない対等な関係の会話を体感した。また、田仲さんからはDVに関する相談を受けた際に大切にしたい心構えなどもお話しいただきました。

0913tohokumachi_2 0913tohokumachi_3

加害者更生プログラムについても触れ、参加した皆さんは配偶者やパートナー間の暴力をなくす取組の理解を深めました。

 

◎ 参加者の声 ◎
・自分は自由な考えで生きてきているつもりだったが、やはり周りに合わせて考え方も固定されて、とらわれているとわかった。
・DVに関しての情報がわかりやすくてよかったです。
・DVについて初めての学習会でした。相談を受けても被害者自身が決めたことでないと決してうまくいかないこと、自分のものさしで測らないことを学びました。
このページのトップへ